倶楽部案内profile

ホーム > 倶楽部について > 倶楽部案内

倶楽部案内

支配人より

各ホール松林でセパレートした箱庭コース

起状のなだらかな丘陵地を利用した林間コースで、箱庭風の景観と四季折々の草花がプレーヤーの心をなごませてくれます。
グリーンはクォリティーの高いCY-2ベントの品質を導入し、皆様に高い評価をただいております。ラウンドスタイルはGPS機能カートナビを全カートに搭載し、スムーズなプレーでゴルフを楽しんでいただけます。
また、新名神開通などで多方面からの交通アクセスも大変便利となりますので、ぜひ当倶楽部へのご来場をお待ち申し上げます。

東城陽ゴルフ倶楽部 支配人 中西 唯次

営業概要

コースレイアウト 18ホール、6,282ヤード、パー72
コースレート:71.9(B.T)70.9(R.T)69.3(F.T)70.8(L.T)
グリーン種別 ベント1グリーン(ニューベントCY-2)
コース設計 春日井 薫
ラウンドスタイル 電磁誘導式乗用カート(GPSカートナビ搭載)
予約方法 WEB・携帯サイトまたはお電話、Eメールにて受付
予約開始日 3ヶ月前の同日正午から電話での受付
キャンセル料 平日:無料(但し、キャンセルの場合は必ずご連絡下さい)
土日祝:プレー日の9日前より、
メンバー様1,100円(税込)・ビジター様3,300円(税込)
クレジットカード JCB・VISA・AMEX・DC・UC・MASTER・UFJ・ダイナース・
ニコス・セゾン
休日 1月1日・その他臨時休場有り
施設 レストラン・喫茶・売店・ロッカールーム・浴室・コンペルーム・
プロショップ
練習場 180Y/16打席・パター・アプローチ・バンカー練習場有り
使用シューズ ソフトスパイク、メタルスパイク、スパイクレスが使用可能
レンタル品 貸クラブ:フルセット2,200円(税込)/貸しシューズ550円(税込)
宅配便 有り

倶楽部概要

ゴルフ場名 東城陽ゴルフ倶楽部
所在地 〒610-0121 京都府城陽市寺田奥山1-48
電話番号 0774-52-1161
FAX番号 0774-55-4445
URL https://www.higashijoyo.com/
メールアドレス hjg@ik-hj-golf.com
開場年月日 昭和41年(1966年)5月22日
加盟団体 日本ゴルフ協会(JGA)・関西ゴルフ連盟(KGU)
会員の種類 正会員・法人正会員・平日会員・法人平日会員
姉妹倶楽部 茨木髙原カンツリー倶楽部
経営母体 和なり創健株式会社
資本金 72,412,500円
代表者 後藤田 公一

役員

理事長 後藤田 公一 キャプテン 杉山 一彦
財務理事 中川 嘉詮 常務理事 竹村 哲也
理事 後藤田 公一 杉山 一彦 斯波 逸郎
後藤田 泉子 中川 嘉詮 竹村 哲也
奥村 幸則 中西 唯次
参与 小川 豊照 大橋 正之 五島 毅

委員                   ◎委員長 〇副委員長

総務 ◎ 泉     薫 〇 平   貢  富田  明
  松崎 哲雄   奥 圭司良  溝  次恵
競技 ◎ 藤田 富雄 〇 仁興 好孝  酒井 一男
  平塚 祐作   山岸 成夫  疋田  寛
ハンディキャップ ◎ 坂内 邦人 ○ 長谷川 大輔  八野 将佳
  北村 英之   畑中 利彦

エチケットマナー

ゴルフ競技に関するエチケット

  1. プレーヤーが、球にアドレス(以下アドレスという)をしてから、打ち終わるまでは、他の者は動いたり、声を出したり、球やホールの近くにまたはプレーの線の前後に立ったりしないこと。
  2. ティーイングエリアでプレーヤーが、球を打ち終わるまでは、他の者は球をティイング(以下ティアップという)しないこと。
  3. 前方の人が、球のとどく距離外に出るまでは、打たないこと。
  4. プレーヤーはすべての人の利益のために、いつもプレーを遅らせないこと。
  5. プレーヤーはバンカーを出る前にそこで作った穴を入念に直して行くこと。
  6. プレーヤーは、ジェネラルエリアで、切り取った芝を、直ちに元のところに置き、かつ踏みつけること。プレーヤーは、ホールアウト後に球その他によって、パッティング・グリーン(以下グリーンという)に傷のできたところを、注意深く直すこと。
  7. プレーヤーはクラブや旗竿などでグリーンを傷つけないよう注意し、かつプレーヤーまたはキャディが、ホールの近くに立つとき、もしくは旗竿で抜きさしするときに、ホールをいためないよう気をつけ、グリーンを離れる前に、旗竿をホールの中心に直立させておくこと。
  8. ホールのプレーが終ったならば、プレーヤーは、すみやかにグリーンから出ること。
  9. プレーに際しては、危険防止のため帽子を着用のこと。
  10. コース内での携帯電話の利用は原則として禁止とする。

ドレスコード

※当倶楽部へはジャケット着用でお越しください(但し、6〜9月の酷暑期間は除きます)

pagetop